二葉町の家(新築)

親子と祖母が暮らす3世代5人家族家です。敷地は30坪、狭い敷地に車2台のほかバイクと数台の自転車をいかに効率的に配置するかがポイントでした。2階を1階より張り出すことにより敷地に余裕が生まれました。
投稿日: | カテゴリー:

親子と祖母が暮らす3世代5人家族家です。敷地は30坪、狭い敷地に車2台のほかバイクと数台の自転車をいかに効率的に配置するかがポイントでした。2階を1階より張り出すことにより敷地に余裕が生まれました。

45年たった家。亡きご主人との思い出の詰まった住宅の改修です。しっかり組み上げられた丸太梁、先人の技に学ぶことも多い現場でした。外観はそのままで内部のみの改修です。


1階に両親、2階に長男家族が住む二世帯住宅です。変形敷地を生かした平面で、県の補助金を受けて越後杉を使っています。

南北に細長い敷地に建つ住宅です。中庭を設けることによって採光と通風を確保しました。

畳の上で大の字になって過ごしたいという熟年夫婦二人住まいの住宅です。
大きな瓦屋根を持つのびのびとした平屋建ての建築です。

子育ても終わった夫婦二人の住まいを想定したモデル住宅です。玄関ホールに坪庭を設け、ゆったりとした住まいです。